はじめまして くまるまです
頑張っているのに報われない人へ
評価される働き方を一緒に整えませんか?
「真面目に頑張っているのに、なぜか評価されない」
そんな悩みを抱える人に向けて、報われる働き方の整え方を発信しています。
職場での人間関係や上司との関わり方、頑張り方の方向性を見直すことで、
あなたの努力がきちんと伝わるようにサポートします。
このブログでは、
「仕事ができる人の思考法」「評価される人の習慣」「頑張りすぎない働き方」をテーマに、
一歩先の軽やかな働き方を整えるヒントをお届けします。
くまるまってどんな人?
千葉県在住の41歳、パート勤務の主婦です。
アパレル・ドラッグストア・倉庫内作業など、いろいろな現場を経験してきました。
「真面目に頑張っているのに、報われない」
そんな悩みを抱えたことはありませんか?
ある時、「評価される人には共通点がある」と気づいたんです。
それはスキルより働き方マインドを整えていること。
「評価される人」は、頑張り方が違う
アパレル時代、アルバイト4ヶ月目で店長候補に抜擢されたことがあります。
特別なスキルがあったわけではありません。
ただ、相手が何を求めているかを意識して動いただけでした
それ以来、「仕事ができる人は何を考え、どう動いているのか」を観察し続けています。
結果を出している人には、やはり共通する考え方があります。
✔︎ どんなに努力しても、伝わらなければやってないのと同じ
✔︎ 真面目な人ほど、完璧主義にハマって動けなくなる
✔︎ 評価される人は、実は見せ方が上手い
このブログでは、そんな「伝わる働き方」をテーマに
評価される人の考え方・行動・コミュニケーションを分かりやすく発信していきます
このブログでお伝えしたいこと
私がこのブログ「評価される働き方マインド」を立ち上げた理由は、
過去の自分のように悩む人に、少しでも光を届けたいからです。
-
頑張ってるのに認められない
-
上司との関係に疲れてしまう
-
評価や信頼を得たい
そんな人が、自分の頑張りを「正しく伝える」ことで、
働く時間がもっと楽しく、もっと軽くなってほしい。
私の発信が、あなたの気持ちを整えるきっかけになれたら嬉しいです。
くまるまのプロフィール
-
整理収納アドバイザー準1級
-
整理整頓が得意で、思考の整理にも応用
-
「評価されない人を、評価される人に変える」発信をブログで展開中
-
会社員マインドやビジネスマインドを軸に、共感と実践を大切にしています
最後に
このブログでは、
「評価される=媚びる」ではなく、
自分の良さを正しく伝える働き方を発信しています。
もしあなたが今、
「私の頑張り…誰か気づいてほしい」と感じているなら、
このブログがそのヒントになるはずです。
